社名の由来
HR Conscious
人的資本 × 意識・気づき
Purpose:存在意義
意志ある育成で、
人と組織の未来をつなぐ
私たちは、「こうありたい」と願う人と組織の意志に深く寄り添い、確かな行動変容が社会へと伝播していくプロセスを支援します。
人材育成と組織開発、その価値を可視化・発信するクリエイティブの力。「内なる意志」と「外への発信」、その共鳴の起点となり、
人と組織の“意志ある進化”を支える存在であり続けます。
Vision:目指す未来
人も、組織も、社会も、意志ある変化によって進化していきます。私たちが支援するのは「本当に大切にしたいもの」を軸に据えた成長のプロセスです。
一人ひとりの意志が、仲間を動かし、組織文化を育て、やがて社会との架け橋となる。私たちはその連鎖を信じ、意志ある進化に挑む企業と伴走します。
ロゴマーク
HとRの白抜きは「俯瞰」、4つの図形は「人」「原石」「個性」「窓」
私たちは、人と組織の輝きに専心します。
【代表挨拶】
育つ意志が、未来をつなぐ
私は、企業の中で「人が変わる瞬間」「組織に風が通る瞬間」を数多く見てきました。
その変化には共通するものがあります。れは、内側から芽生える意志です。知識やスキルではなく、「こうありたい」という願い、「この未来を創りたい」という想い。
それが目に見えぬ力となって、行動を変え、チームを動かし、組織の文化までも育てていくのです。私たちは、その
“意志が育つ瞬間”に寄り添い、支援していく存在でありたい。創業以来、一貫して大切にしてきた想いです。
同時に、もう一つ大切にしているのが、「つたえる力」です。どれほど素晴らしいビジョンや価値観を持っていても、伝わらなければ社会とつながれない。私たちは想いを“かたち”にする力であるクリエイティブを加えました。言葉にならない想い、複雑な背景や文化的価値も、丁寧に紐解き、伝わるかたちに整える。それは、組織が社会と交わり、より良い関係性を築いていくために欠かせない営みだと考えています。
今、社会はますます複雑で予測困難な時代です。だからこそ、人の中にある「育ちたい」という意志と、企業が伝えたい本質的価値を丁寧にすくい上げ、その歩みに伴走することに、私たちの役割があると確信しています。
変わりたいと願うすべての組織の、その意志と歩みに、私たちはこれからも寄り添い続けます。
代表取締役 笠 朋子(Tomoko Kasa)
第一勧業銀行/現みずほ銀行にて経営者向けコンサル業務を担当。オリックスにて人材育成のエキスパートとして研修企画と運営を行う。2014年 株式会社HRコンシャスを設立、人に視点をおいた経営者および組織の課題解決、個々の才能を輝かせ社会とつなぐ活動に力を注ぐ。国家資格キャリアコンサルタント。
会社概要
Company
会社名 | 株式会社 HRコンシャス HR Conscious Co., Ltd.(法人番号:4040001087533) |
所在地 | 〒104-0061 東京都中央区銀座1-3-3 GIビル7階 |
設立 | 2014年9月24日 |
資本金 | 10,000,000円 |
役員 | 代表取締役 笠 朋子(Tomoko Kasa) |
事業内容 | ■HR事業 人材育成/組織開発 人事・経営コンサルティング/HRBP 人材紹介(許可番号13-ユ-318150) キャリアカウンセリング ■クリエイティブ事業 「つたえたい」をかたちに (動画/Web/電子書籍) 生成AI活用アドバイザリー |
URL | https://www.hr-conscious.jp |
所在地
Access